なぜワンピースは人々を魅了するのか?!「ルフィの仲間力」ONE PIECE流、周りの人を味方に変える法

ルフィの仲間力

ご無沙汰しておりました🙇どうも、けんけんです!(^^)!

最近更新の頻度が少なく申し訳ございません。土日も含め様々なことにチャレンジをしていましたらブログを書く頻度が減っておりました。。ですが、この間にもいくつか本も読み終えましたので本ブログにて展開させていただきます(`・ω・´)ゞ

今回ご紹介させていただく本は

「ルフィの仲間力」ONE PIECE流、周りの人を味方に変える法

ルフィと聞いたら皆さん思い出すのはただ1つですよね、、?(*^^)v

そう!麦わら帽子を被っているONE PIECEの主人公「ルフィです。そんな世界的にも絶大な人気のONE PIECEがなぜこんなにも多くの人々を魅了し続けているのか?その謎解きのヒントが主人公「ルフィ」の人間力、またチーム力に隠されているんだ、と紹介しているのが本書になります!!そんな社会学部的な視点からアニメを読み解く、とても興味深いものとなっておりますのでぜひ最後までご覧ください😊

本書のご紹介

題目:ルフィの仲間力「ONW PIECE」流、周りの人を味方に変える方法

著者:安田 雪 関西大学社会学部

本書の紹介:本書は題目の通り、アニメ「ONE PIECE」がなぜ老若男女問わずに人気なのかが書かれており、そのキーワードが「仲間力」なのです。その仲間について、本書では5章構成「仲間関係に欠かせないもの、仲間を集める力、仲間と助け合う力、仲間を信頼する力、仲間と成長する力」で書かれております(^O^)/

この仲間力を身に着ければきっと皆さんもルフィたちのように、人生最大の大冒険を楽しみながら人生を過ごすことが可能となるでしょう!

知らない人向けに!簡単なONE PIECE紹介

ワンピースの連載が始まったのは1997年「週刊少年ジャンプ」です。最近では「鬼滅の刃」などブームがございますが、今でも週刊少年ジャンプ、不滅の人気作です(^O^)/そんな国民的な漫画ワンピースはなんと現在「98巻」までコミックが出ているとのことΣ(・□・;)発行部数が4億7000万部を超えているとのこと。。恐ろしい数字ですよね。ここまで愛されている理由はなぜでしょうか?少年漫画に共通しているかもしれませんが、一言でいうと「主人公に魅了されるから」ではないでしょうか??さらに、ワンピースの場合は「仲間がテーマ」と安田さんは本書で述べております。「仲間と一緒ならどんな壁でも越えられる」そんな言葉があるくらい、仲間とは重要なのです。この情報化社会の中で、「友人」から「仲間」と呼べる人をどれだけ創れるかが更に重要さを増していると私自身も感じております。

キーワードは「仲間」

ルフィの夢は「海賊王になること!」ですが、その大きな夢は一人では叶えることはできません。必ず仲間の助けが必要となる場面があるでしょう。そんな麦わら一味は本書内では9人紹介されており、その1人1人が異なる夢をもっています。ですが、各個人夢が異なっていても「ルフィの夢を追いかければ必然と自らの夢も達成できている」ことに気が付いているんです。そんな大きな夢を持ち、仲間思いの明るいルフィだからこと沢山の人たちが魅了されているのではないでしょうか😊

仲間関係に欠かせないもの

仲間のSOSには、絶対に応える

仲間において忘れていけないのは「助けを求められたとき、全力で助けられる関係」であることです。私の好きな場面で。麦わら帽子一味のナミが助けを求める場面あります。簡単にいうとある額のお金を出せば自由にしてやるといわれ、必死に集めたお金をその言いだしっぺに取られてしまうんです。ルフィはそのナミの声に対して「当たり前だ!」といって応えるのです。これには心震えました。。また昔から大切にしていて、普段は絶対に人に触らせない麦わらの帽子をナミに被せたんです。これはまさに「信頼」の証拠だと思います!心からの思いや絶望からの言葉、危機的な状況に陥ってる仲間に対しては、絶対に応える。そのような関係こそが本当の仲間といえるのではないでしょうか?今まさに必要としている時に助け合える関係、そんな仲間を見つけていきましょう( `ー´)ノ

仲間を集める力

自ら旗揚げをすれば、仲間が見つかる

ルフィの場合は「海賊王になる」といってふるさとのイーストブルーを立ち去りました。その際、笑われることもあったが、決して夢はブレずにいました。そんなルフィだからこそ、その夢に共感する仲間が沢山現れたのです。そんなルフィから学べることは以下の3つにあると本書では述べられています。

・自ら旗を揚げること

・わかりやすい旗を揚げること

・一度揚げた旗は決して下ろさないこと

これらを簡単にまとめると「どんな逆境、困難であっても夢に向かって努力し続ける人の周りに本当の仲間が集まる」ということだと思います。自分がどんなことをしたくて、それに対してこんなアプローチをしている!といったマイストーリーを持つことが仲間集めへの第一歩といえるかもしれませんね(≧▽≦)

仲間と助け合う力

役割に応じてリーダーがコロコロ変わる

麦わら一味を例にとると

航海術=ナミ

船の進路を決める=ルフィ

料理=サンジ

医術=チョッパー

砲撃=ウソップ

船の管理=フランキー

上のように役割によってリーダーが変わるのです。これは各個人弱点はあるけど、それはチームによって賄っていることだと考えます。「○○分野なら△△さんに聞こう!」といった具合に各分野にスペシャリストがいたら心強いですよね?それも仲間づくりにおいては大切なことだと麦わら一味から教えられます。

仲間を信頼する力

信頼の源泉は過去に受けた「無償の愛」

人を信頼することって極限状態だと難しいですよね( ;∀;)

よくドラマやアニメなどで「俺を信頼してくれ!」という場面がありますが、人生においてはいかがなものでしょうか?でもルフィたち麦わら一味を見ると、お互いを限りなく信頼しあっているのです。ではどうしたら信頼できるのか?本書では「一度でも無償の愛を受けた人は、人を信じることができ、仲間を信頼することもできる」と述べられています。なのでまずは過去を振り返って無償の愛を受けた記憶を辿ってみましょう。両親・友人・先生など誰かしらから愛を受け取っているでしょう!今度はその愛を仲間に与える場、です!お互いが無償の愛を与え続けられる関係こそが、仲間へ繋がるのです。

仲間と成長する力

ウソップは「恐れ」によって成長した

仲間と大きな夢を叶えるためには、仲間全体の成長と進化が大切です。仲間とは「個」の集まりなので、一人一人の成長が欠かせません。その中でウソップはたしかにルフィと比べると戦闘能力は高くありません。しかし、モチベーションとして「仲間であり続けること」という思いがあったからこそ、自分自身も強くならなければ、と思っていました。元々の能力はたとえ低くても、基準を高く持ち、過去の自分を超えることが結果としてチームの仲間と成長するということなんですね(≧▽≦)

最後に

いかがでしたでしょうか??

私は昔からアニメが大好きなのですが、このような観点でアニメを見たことがなかったのでとても斬新な気持ちでした!!このような角度からそれぞれアニメを見てみると楽しさが変わってくるかもしれませんね(*^^)v

最後まで呼んでいただきありがとうございました(人”▽`)

 

【本ブログ作成者について】~けんけんブログ

けんけん
けんけん

私のブログのコンセプトは「これからの日本をどう変えていくか、それを通じて読んだ本を皆さんに紹介しつつ、交流の場を作ること」です。なのでターゲットとしては20~40代の人に向けて本を紹介することが多いです。その中で「体験談」とかもブログとしてあげていくのでぜひ読んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました