お金持ちの登竜門、初心者必見!お金持ちの考え方とはいったい!?~金持ち父さん貧乏父さん~

こんばんは!社会人1年目「ケンケン」です!!

前回は自己紹介ということで初投稿をさせて頂きました。

さて、ブログ投稿2回目の今回は、、、

「金持ち父さん・貧乏父さん

という本の紹介をさせて頂きたいと思います!

突然ですが、皆さんこんなこと考えたことありませんか??

・どうして私にはお金がないのだろうか?

そんな多くの人の打開策はきっと以下のようなものかと思います。

もっと多くの給料がもらえればきっと幸せになる

だからたくさん働こう!

 

大変素晴らしい心構えだと思います。私もこのような考え方でした。

なぜなら私の周りの人はこのようにして稼いできたからです。

しかし、ふと以下のように思いませんか?

・多くのお金を稼いだらそれだけ出費も多くなり、結局裕福ではないのではないか、、?

・さらに働いてたくさんの収入を得ないと、、、でもそんな時間もない

そんなループを繰り替えそうになった時

私の考え方を180度変えてくれた本

それが冒頭で述べさせて頂きました「金持ち父さん・貧乏父さん」です!

ぜひ皆さんにも一度読んで頂きたい本です!!

本当におすすめです!!

以下に簡単ではございますが、本の概略を含めてご紹介させて頂きます。

金持ち父さん・貧乏父さんとは

タイトル金持ち父さん・貧乏父さん

著者ロバート・キヨサキ(訳:白根美保子)

ページ数:262ページ

出版社:筑摩書房

定価:1600円+税

約260ページございますが

読み始めると新たな考えがどんどんとインプット

され、視野が広がっていくのを感じました。

また、読書が嫌いな私でもあっという間に読み進められました!

そんな、「金持ち父さん・貧乏父さん」

どんな内容なのか、感想を含めながらお伝えしていきたいと思います!

※また、他の「金持ち父さん・貧乏父さんシリーズ」の内容を若干取り入れております。それはよりわかりやすくお伝えするために含まれていることを予めご了承ください。

結論

・金持ち父さんの考えを取り入れろ

・キャッシュフローを考えろ

・ラットレースから抜けてファーストトラックへ

あらすじ

筆者には二人の父親がいました。

・実の父親で高い教育を受け、知的ながら貧乏であった父親

・ハイスクールすら卒業していないが、お金持ちであった友人マイクの父親

どちらも一生懸命に働いていたが、お金には雲泥の差が生じていた。

貧乏父さんは生涯、自分がお金の為に働き続け

金持ち父さんは生涯、自分の為にお金が働き続けてくれた。

その両者にはどんな違いがあったのか、どうしたら金持ちになれたのか、

学ぶべきポイントはたくさんございますが

その中でも特に私が大切だと思った部分をピックアップしてご紹介させて頂きます!

金持ち父さんの考えを取り入れろ

簡単にいうと、金持ち父さんの考えはポジティブです。

具体的に以下で比較をしてみたいと思います。

      金持ち父さん         貧乏父さん

     私にはそれができる       私にはそれはできない

     私にはそれが買える       私にはそれは買えない

  安定した仕事ではなくビジネスを探す  何よりも安定が一番

    どうしたら上手くいくのか     絶対に上手くいかない

   お金は投資して循環させるものだ   お金は貯めるものだ

   今できないならどうすればできるか  難しすぎてそんなのできない

皆さんいかがでしょうか??

私は24年間の人生を通して、たしかに考えてみると

貧乏父さんのような思考のとき、物事は上手く行かず

逆に金持ち父さんのような思考のとき、物事は結果として上手く行っている

ことに気づかされました。

特に大人になるにつれて

自分がネガティブな思考に陥りやすくなっているとも感じました。

皆さんもポジティブな考えで過ごせるように、意識的に変化させていく必要が

あるかもしれませんね。

この考えを、ロバート・キヨサキは別の本で

”レバレッジ(てこの原理)”と呼んでいます。

てこの原理ということで、小さな成功が

やがて大きな成功につながるということですね。

キャッシュフローを考えろ

キャッシュフローとは、お金の流れを意味しております。

皆さん、お金を貯めたいと思った時どのように考えますか?

実はとてもシンプルで、お金を貯めるには

・お金の収入を増やす

・お金の支出を減らす

これしかないと言われております。

そんなの当たり前じゃん、それがわかっていたら苦労しないわ

そんな声が聞こえてきます、、とても分かります。

ではどのようにしたらよいのでしょうか??

私の場合、収入源を増やすことは難しいと考え、支出に着眼してみました。

そうすると、支出とは以下の3つで構成されていることがわかりました。

・消費(衣食住などで必要不可欠なもの)

・浪費(あとで資産とならないもの)

・投資(のちに数倍のお金を生むもの)

みなさん、どの部分が多いのでしょうか?

おそらく、浪費が一番割合を占める人が

多いのではないでしょうか?

自分では”これは投資だ!”と思っても

実は、お金を生み出すものでなければそれは浪費です。

この意識が何よりもまず大切だと実感しております。

意識するだけでもお金の使い方は変わるのでぜひチャレンジしてみてください!!

※専門用語として”財務諸表”や”損益計算書”という言葉がありますが

ここでは割愛させて頂きます(気になる方はぜひ本を読んでみてください!!)

ラットレースから抜けてファーストトラックへ

まずは簡単に用語の説明をさせて頂きます。

・ラットレース:自分がお金のために働く

・ファーストトラック:自分の為にお金が働いてくれる

といわれても難しいですよね、、

私も最初はどのようなものかイメージがつきませんでした。

しかし、後に紹介させて頂きます

「金持ち父さんシリーズ・キャッシュフロー・クワドラント」

にてきちんと紹介させて頂きますので、もう少し待っていてください!!!

※金持ち父さんシリーズを読み進めるのに何度も出てくるキーワードなのでご紹介させていただきました。気になる方はぜひ調べてみてください!

まとめ

いかがでしたでしょうか??

金持ち父さんシリーズは起業家だけではなく、様々な方々にぜひ読んでもらいたい

だと思います!!このような考え方があるのか、と知るだけでも勉強になりますし、

自己成長にも繋がるからです!一読して頂いたあと、皆さんのご感想を教えて頂ける

と幸いです。楽しみにしております!!

次回は「金持ち父さんシリーズ・キャッシュフロー・クワドラント」

についてブログを書かせて頂こうと思います!

~最後まで読んでいただき誠にありがとうございました~

コメント

タイトルとURLをコピーしました